先ほどからポストしているように、中国本土では検閲があって特定のサイトには繋がらない。主に使うサイトで繋がらないのはFacebook、Twitter、imdb等。Googleはキーワードにネット系の文字を入れるとしばらく繋がらなくなる…とまぁ、検閲があることをすっかり忘れていてアセっている状態。
Facebookへの生存確認はメール経由で画像を投げれば投稿出来る。ただし件名のみで本文は飛ばないという仕様なので絵だけ、ということになる(レスを返すことも確認することも出来ない)。
当然若旦那も苦労しているので「どこでもmy macで向こう側で開けばいいんじゃない?」と言ったところ、遅いけどなんとか「見れる」程度には。ウチのMacは電源を落として来たのでアウト。
とにかく大都市北京とは言え、ネット不安定なのはネットホリックな二人にとっては打撃が大きい。いやぁ、すっかり忘れてましたの図。折角ポータブルLAN借りて持って歩いているにも関わらず、その半分程度しか能力を発揮出来ないのはイタいなぁ。まぁ地図とメールが出来れば生き残れるか(笑。
自分のサイトは問題なし(今のところ)なので、なんとかこことメインサイトで(重いけど)。