最近、開発フォーラムを見ていると「初心者云々」とか「慣れてない」とかの投稿が目立つ。まぁわからなくもないし、知識が少ないから質問しているというのも理解出来るのだが…。
PHPやJavaScriptがよくわからなくて、仕方ないから既存のプラグインで済ますというのもよくあるパターン。それはそれでいいと思う。難しいこと抜きでちゃっちゃとサイトが作れる訳だからね。ただ、それは個人のサイトの話であって、いくらGPL下だとは言え、商用目的のサイト、つまりオーダーを受けて作るサイトでソレをやるべきではないと思う。仕方なく…であれば極力最低限におさめるべきだ。
もし使うのであれば、それを構築したことによって得た利益や、構築後にユーザーから得た利益の一部でも元の開発者に還元したか?まぁほとんどはそんなことはしてないだろう。
確かにGPLは商用目的でもオーケーなのだが、だからといって無尽蔵にそればっかりを使い続け、自分だけ利益を得るというのは倫理違反とも言えなくもない。
つまり、極端に例えれば、どっかの国に黄金色のアレがおったって、それに文句を付けているのと一緒だということ。
開発者のプライドはどこへ行ってしまったのだろう。
TrackBack URL : http://backyards.vjck.com/vjcatkick/wp-trackback.php?p=445